東京オリンピック女子マラソン8位入賞の一山麻緒さんの腹筋がすごいらしいと話題になっています。11月27日に開催されるクイーンズ駅伝(全日本実業団対抗女子駅伝)に資生堂の選手として加わります。
一山麻緒さんのすごい腹筋を作っているトレーニング方法ってどうしてるのか?
そして、一山麻緒さんの食事はどんなものなのか気になりますよね。
そこでこの記事では、トレーニング方法や食事についてまとめてみました。
一山麻緒の腹筋がすごい
インターネット上では、一山麻緒さんの腹筋がすごいを話題になっています。
一山麻緒さんの腹筋がこちらです。
本当に綺麗な腹筋ですよね。
腹筋の陰影が遠めからでもはっきりわかりますよね。
一山麻緒さんの食事
一山麻緒さんの普段の食事内容について調べてみました。
一山麻緒さんが以前在籍していた「ワコール女子陸上部」の公式サイトによると、マラソン選手は練習量が多い分、たくさん食べるように心がけているようです。
合宿中の食事は こんな感じです

朝食
・ミックスサンド
・ひじきサンド
・ツナサンド
・サラダ
・プルーンの紅茶漬け
・野菜スープ
・グレープフルーツ
新メニューの鉄分たっぷりのひじきサンド!です。
京都には美味しいパン屋さんがたくさんあるのですが、その中のひとつのお店に売っていたので
これは選手の食事でも使えるのでは!?と、マネしてみました。
大豆入りのひじきの煮物を作って、
サンドイッチ用のパンにうす~くからしマヨネーズをぬって挟むだけの簡単メニュー!
☆ポイントはひじきに大豆を入れることと、からしマヨです!
気に入ってくれた選手もいましたが、大人気!ではなかったような、、、、^^;
☆昼食
・青梗菜と豚肉のパスタ
・にんじんスープ
・チキンライスおにぎり
・さつまいも
・コーンサラダ
・りんご
☆夕食

・ごはん
・味噌汁
・豚肉の甘辛煮
・アサリと海苔入りうの花
・もやしときゅうりのしょうが和え
・塩レバー
・甘夏
現在所属の資生堂ランニングクラブの食事内容です。
️ |
寮の食事メニューをご紹介
この日はハロウィーンメニュー– – – – – – – – – – –
・坊ちゃんかぼちゃときのこの玄米リゾット
・ビーフシチュー
・トルティーヤ~ハム卵&レタス~
・トマトとチキンのカプレーゼ
・サラダ ・フルーツ
– – – – – – – – – – – – ٭✍ pic.twitter.com/eXbtuLXyTh— 資生堂ランニングクラブ (@Shiseido_rc) November 11, 2022
🍽️この日のメニュー🍽️
・鮭とジャガイモのトマトクリーム煮
・豚肉とパプリカのワイン蒸し
・サラダ
・茄子とキャベツのコンソメスープなどメニューのポイントは
炭水化物の摂取&カルシウム/鉄の補給💡メニューは、それぞれポイントや目的を持って献立が組まれています👇👇 https://t.co/LWKUVCuR5N
— 資生堂ランニングクラブ (@Shiseido_rc) October 8, 2022
一山麻緒のトレーニング方法
自宅では、1日500回の腹筋が日課だそうです。
このすごい腹筋は日々の努力の賜物ですよね。
実業団屈指の強豪ワコールの「名将」永山忠幸監督が作るトレーニングメニュー「鬼メニュー」を一山麻緒さんはこなしていました。
一山麻緒さんは練習で、キロ3分20秒の配分を心身にたたき込んだ。5キロ×8本の練習は30キロ以降のペース変化を想定してトレーニングを積んできた。その結果レース後半での失速もなくなり、東京オリンピックのマラソン代表にもなりました。そして、8位入賞という輝かしい結果を残しました。
一山麻緒さんは普段から厳しくハードなトレーニングをしているのですごい腹筋になっていったのでしょう。
ハードなトレーニングをしていく上で食事も気になりますよね。
まとめ
ここ一山麻緒の腹筋がすごい!食事メニューやトレーニング方法がやばいについてまとめてきました。
一山麻緒さんの走る姿と共に、すごい腹筋に注目している人も多いのではないでしょうか。
やばいトレーニングや栄養を考えた食事で体つくりをされているようです。
今後の一山麻緒さんの活躍も楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。