青学近藤日本インカレ5000m2連覇達成! #91日本IC pic.twitter.com/XHFhsZ2Hut
— EKIDEN NEWS (@EKIDEN_News) September 11, 2022
青山学院大のエース、中村唯翔選手の大学卒業後の進路はどうなるのかについて調査しました。また中学校や高校時代の成績、プロフィールもついて紹介します。
中村唯翔の進路はSGH
青山学院大中村唯翔選手の大学卒業後の進路について調べると実業団に入るという声が多いです。
前回9区で区間新記録をマークした中村唯翔と近藤幸太郎は、ともにSGホールディングス(SGH)で競技を続けるということです。
箱根駅伝2022の9区区間新記録を更新して中村唯翔選手は近藤幸太郎と2人そろってSGHへと進んでおり、SGHは選手層がかなり厚くなるのではないでしょうか。
出身中学や高校
- 氏 名:中村唯翔(ナカムラ ユイト)
- 出身地:千葉県流山市
- 中学校:千葉県流山市立南部中学校
- 高 校:流通経済大学付属柏高等学校
青山学院大学での成績
- 2021年11月:全日本大学駅伝・2区 14位
- 2021年11月:MARCH対抗戦10000m 3位
- 2022年1月:箱根駅伝・9区 1位
- 2022年4月:日本体育大学長距離競技会5000m 8位
- 2022年10月:出雲駅伝・6区 3位
【第34回出雲駅伝】13:05スタート
1区 目片将大(4年)
2区 横田俊吾(4年)
3区 近藤幸太郎(4年)
4区 志貴勇斗(3年)
5区 田中悠登(2年)
6区 中村唯翔(4年)いよいよ三大駅伝が開幕します!
三大駅伝三冠へ向け気合い十分です!— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) October 10, 2022
大学時代の最後の年になるので思い出に残る熱いレース展開になるかと思います。
2023年の箱根駅伝ですが、悔いのないレースを見せてくれることでしょう。
本日は相模原キャンパスにて壮行会が行われています!#箱根駅伝 #青学駅伝 pic.twitter.com/0v5IaZq1Rm
— 青山スポーツ (@aoyamasports) December 16, 2022
◯中村唯翔(青山学院大4年)
前回の箱根では9区区間新で金栗杯を獲得した大型ランナー。2年次の箱根、3年次の全日本と失速が続いた中で掴んだラストチャンスで全てひっくり返した。この勝負強さと、最初からガンガン飛ばせる度胸が中村の強み。彼こそがゲームチェンジャーとなり得るのだ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/E1dJVkAZ3l— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) December 11, 2022
まとめ
中村唯翔の大学卒業後の進路は実業団のSGH!出身中学や高校は?について紹介しました。
学生時代の実績を持って実業団SGHに入っても実力を発揮して頑張っている姿を見せてくれるでしょう!頑張ってください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。