旅行

全国旅行支援!割引はいくら?どこで予約すればいい?お得な利用方法も

いよいよ「全国旅行支援」が始まります。

「全国旅行支援」とは、これまで県内で実施していたキャンペーン「県民割」を

全国へ拡大したもの。

「全国旅行支援」は都道府県ごとに実施するキャンペーンの名称も違います。

北海道は「HOKKAIDOLOVE!割」

神奈川県は「いざ、神奈川県!」

京都は「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」です。

今回は、「全国旅行支援」の全国共通の基本的なルールを紹介します。

「全国旅行支援」は、都道府県によって、

利用方法、対象期間など細かな運用・ルールが違います。

「全国旅行支援」を利用前には、各都道府県の最新情報をご確認ください。

全国旅行支援の対象期間は?

「全国旅行支援」の実施期間は、2022年10月11日から2022年12月20日まで。

宿泊の場合は、2022年10月11日のチェックイン分から

2022年12月20日のチェックアウト分までです。

除外日はなく、期間中は何回でも「全国旅行支援」を利用できます。

ただし、「全国旅行支援」は1回の旅行で連泊は最大7泊までです。

東京都は準備が間に合わないことから10月20日に

「全国旅行支援」の開始を遅らせることを発表しています。

「全国旅行支援」はいくらお得?

「全国旅行支援」は、1人1泊あたり最大1万1000円お得です。

具体的には

⒈旅行商品からの割引

⒉クーポン配布

によってお得になります。

⒈旅行商品からの割引

「全国旅行支援」は、旅行代金から一律40%オフ。

ただし上限が決まっています。

〈1人1泊あたりの上限〉

  • 交通費を含む宿泊:8000円割引が上限
  • 交通費を含まない宿泊・日帰り:5000割引が上限

8000円割引が適用されるには、

初めから飛行機や新幹線など交通がセットになった旅行商品でなければなりません。

個人で飛行機とホテルを別々に手配した場合などは対象外になります。

いずれも最低旅行代金が決まっています。

平日:5000円未満

休日:2000円未満

の旅行には適用されません。

クーポン券でお得に

「全国旅行支援」では、旅行先の都道府県内の加盟店で使えるクーポンがもらえます。

加盟店は、土産物や飲食店などさまざま。

もらえるクーポンの金額は日によって変わります。

〈1人1泊あたりのクーポン金額〉

平日:3000円

休日:1000円

なお、平日と休日の定義がカレンダーと異なりますので注意が必要です。

宿泊の場合:宿泊日とその翌日が共に「土曜・日曜・祝日」の場合は休日

日帰りの場合:利用びが「土曜・日曜・祝日」の場合は休日、それ以外は平日になります。

平日と休日の定義がとても分かりづらいことになっていますので、

「全国旅行支援」で旅行を申し込まれる場合は、担当者に何度も確認をして

納得して申し込みをしてください。ここはとても重要です。

「全国旅行支援」の予約方法

予約は10月11日以降、OTA(オンライン旅行会社)、旅行代理店、宿泊施設に

直接申し込みます。

楽天トラベルに関しては下記の事項に注意してください。

「全国旅行支援」割引対象宿泊期間が「10月14日チェックイン以降」になっています。

10月11日開始前に手配していた既存予約に」ついても多くのオンライン旅行会社では

あとから割引に切り替えられると発表しています。

不明なときは、予約した旅行会社・宿泊施設に確認をして、

忘れず申請するようにしてください

ワクチンについて

「全国旅行支援」の予約には、ワクチン3回以上の接種又は、陰性証明の提示が必須です。

都道府県によっては、県民に限りワクチン2回を条件としているところもあります。

12歳未満の子供の場合

同居する親と旅行する場合は、ワクチン接種や検査をする必要はありません。

「全国旅行支援」をお得に利用するには

普通に使うだけでもお得ですが、使い方でさらにお得感がアップします。

自己負担が最小限になる旅行を狙う

「全国旅行支援」をフル活用するなら、平日かつ割引率が最大になる金額を狙うと

自分の出費を最小限に抑えられ、お得感がさらにアップします。

・交通付きの旅行なら、1泊あたり2万円の商品を選ぶと

40%オフで上限の8000円割引に。

・日帰り旅行なら、1万2500円の商品を選ぶと

40%オフで上限の5000円割引に。

クーポンの使い忘れに注意

「全国旅行支援」でついてくるクーポンは、使えるのはその都道府県のみ。

有効期限もあります。

遠方なら使い残したクーポン券を後日使うのも難しいことだと思います。

事前に旅行の行動予定で使えそうな場所をチェックしておくと確実に使えると思います。

市町村のキャンペーンと併用

「全国旅行支援」と併用できる市町村のキャンペーンもいろいろあります。

合わせて使えばさらにお得になります。

旅行会社や宿泊先に確認しておけばお得感がさらにアップします。

まとめ

今回は、「全国旅行支援」の全国共通の基本的なルールを紹介しました。

自分に合わせた旅行、調べればお得感がアップにアップします。

行楽の秋、「全国旅行支援」を活用して、旅行を存分に楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
kazukun2
ようこそお越しくださいました。 管理者の”かずmixblog”と申します。 「助かりました!ありがとうございます!!」と 読んでくれた人がお得になって喜んでもらえるような情報を発信しています。