妻へのホワイトデーのお返しをアクセサリー以外でプレゼントしたい!
ホワイトデーのプレゼント、誕生日やクリスマスにもプレゼントをしているし、
予算は抑えたい。
日頃、育児家事で頑張っている妻が、もらって嬉しいものはないかなぁ?
嬉しいものはないかなぁと思っておられるご主人に、
奥さまに喜んでもらえるおすすめグッズやプランを紹介します!
妻へのお返しの予算は?
ホワイトデーは頂いたチョコのお値段と同額から2倍までの予算でじゅうぶん!?
ホワイトデーは毎年来ますので、毎年、3倍とか4倍なんかしていたら、
お返しの負担が大変です
お返しの予算は、あまり負担にならない額で抑えて大丈夫ですよね。
女性が男性にあげるチョコは、2000円~4000円までが多く、
男性のお返しとしては、3000円~5000円くらいが多いです。
今回は、妻へのお返しで、アクセサリー以外でのプレゼントの
おすすめをお伝えしていきます!
アクセサリー以外のおすすめは?
ホワイトデーのお返しの定番のお品としてはアクセサリーがあります。
- アクセサリーって、本人の好みがあるから選びづらい
- 何度か買ってあげたから、他のものがいいか?
と、思うかもしれません。
アクセサリー以外で、ホワイトデーのお返しのおすすめを紹介します。
エステやサロンチケット
奥さんへのホワイトデーのプレゼントとしてはアリ!
妻へのプレゼントの場合は無条件でアリです。
今まで様々なアクセサリーのプレゼントを貰っているため、
物よりも体験のプレゼントは嬉しいとのこと。
特に結婚してから、高級なエステなど自分事を楽しむ余裕がなかった奥さん。
エステ券なら個室でゆっくり過ごせる“時間”のプレゼントにもなるため、
とても評判が良いんです。
甘いものが苦手だったり、太るのを気にしてお菓子を避けていたりする女性に、
食べ物のお返しよりも、エステ券の実用的なプレゼントが喜ばれるでしょう。
映画・プラネタリウム
いろいろプランを考え中のパパさん。
ホワイトデーはゆっくり映画鑑賞はいかがですか?
久しぶりにゆっくりと奥さんと映画鑑賞なんかして、
脱マンネリ化で新婚の頃を思い出してみるのもおすすめですよ。
ロマンチックなプラネタリウムで星を眺めるホワイトデーはいかが?
まだ行ったことなかった、という夫婦は多いと思います。
ホワイトデーに素敵な星を眺めるのも思い出になりそうです。
ホテルスイーツ
ホワイトデーにスイーツを贈るときには、相手との関係性や好み、
シーンに合ったものを選ぶと喜ばれます。
妻へプレゼントするなら、自分では買わないような高級スイーツ、
お取り寄せでしか楽しめない限定スイーツで特別感を演出してみてください。
ケーキをはじめとする分け合えるスイーツは、
ふたりの仲をより深めたいときにおすすめです。
花ギフト
最近は日本でも「フラワーバレンタイン」の文化が広まってきています。
2月14日のバレンタインデーに、
男性から女性へ花をプレゼントした方もいらっしゃるかと思います。
バレンタインデーにもホワイトデーにも、
愛の気持ちを込めて花を贈るというのはとても素敵なことですよね。
バレンタインデーにチョコレートやプレゼントを貰ったなら、
ホワイトデーにはお返しをプレゼントしなければなりませんね。
奥様であるなら、なおさら心のこもったプレゼントを
ホワイトデーに向けて考えておくべきでしょう。
ホワイトデーのお返しには、「恩返し」の意味も込めて、
恩返しの想いに応えられるような
「素敵な花」をプレゼントするのが一番ではないでしょうか。
まとめ
今回は、ホワイトデー妻へお返しプレゼント!
予算10000円以内について紹介しました。
- 妻へのお返しの予算について
- アクセサリー以外のおすすめについて
奥さまに合うものをいかに選んであげられるかという
普段の、奥様とのコミニュケーションがポイントになってきます。
お値段が高くなくてもいいんです。
奥さまが日々、育児家事に奮闘されているのでしたら、
癒やせる場を提供してあげるとか。
日頃、奥様とのコミニュケーションがモノを言います。
普段からよくリサーチしておいてくださいね。